目次
二番煎じの企画(お茶だけに)
みなさんこんにちは、ゲストハウス海風です。
沖縄に来たら目にとまる飲み物がありますよね。そうです、『さんぴん茶』です。
沖縄に来たことがあるなら、知っている方も多いことと思います。
沖縄に売っているさんぴん茶には、いくつか種類があってパッケージは結構似ています。
「味ってどれも同じなのかなぁ、飲み比べしてみよう」
と思い、記事を書いてみたいと思います。
・・・と思ったのですが、どうやら先人たちが、しっかりしたさんぴん茶の飲み比べ記事を書いていらっしゃるので、この記事を読むより、そちらをご覧になったほうが良い情報が得られると思います(笑)
沖縄ラボ 様
沖縄移住.JP 様
ゲストハウス海風のスタッフの素朴な感想を集めてみましたので、よろしかったら私たちの感想も聞いていっていただければと思います。
最初にいっておくと・・・
飲み比べてみると、確かに1つ1つ香りや味が違うことが分かります。
どれも似てるんだろうなと思っていたので、意外と違いがはっきりしてて驚きました。
ただ、何が良いとか悪いとか、美味しいとか不味いとか、普段意識してお茶を飲まない人はよく分からないんじゃないかなと思います。
みなさんも沖縄に来たら、さんぴん茶には深く立ち入らず、近くにあるさんぴん茶を楽しんでいただければ良いんじゃないかと思います。
と、最初に結論を書いておいて、1つずつスタッフの感想とともに紹介させていただいきます。
沖縄伊藤園 沖縄伝統茶さんぴん花茶

スタッフの感想としては、「ほのかな香り」「苦みはあるけど味自体は薄いかも」「苦い」「ティーというよりお茶」というような意見が聞かれました。
個人的には、これ以降に飲んださんぴん茶がほとんど苦くなかったので、飲みごたえがあって、割と好きでした。
沖縄ポッカ 元祖さんぴん茶 ウチナーのSoul Drink!!!

「良い匂い」「後味にお花の香りがする」「ほとんど苦くない」「味が薄い」「爽やかで味が濃い、美味しい」
という意見でした。面白いことに、薄いと感じる人と濃いと感じる人がいました。
2つ目に口をつけると、いよいよ分からなくなってきます。飲み比べを企画したことを後悔しましたが、続けます。
沖縄ボトラーズ ジャスミンティー さんぴん茶 やわらかいジャスミンの香り

「茶葉の強い匂い」「苦みもなく、飲みやすいがつまらない」「口当たりが良い」「焙煎の苦みしか感じない」「あまり美味しくない」
全体的に、美味しいか不味いか意見が大きく割れました。
これ、箱買いすると2リットルで1本100円ちょっとで買うことができて、僕も買い貯めしていつも飲んでいるやつです。やっぱり安いから「美味しくない」と感じる人が多かったのでしょうか。。
まぁ、他のさんぴん茶も大して値段は変わらないのですが・・・
沖縄ボトラーズ 爽やかなジャスミンのさんぴん茶 豊かな香りと味わい

黒いシーサーがラベルに書いてあって、なんか見た目ちょっと怖いです・・・。なんか強そうな感じです。
「匂いがきつい」「最後に苦みが少し来る」「麦茶の味がする」「すっきりしていて飲みやすい」「最初なにかのジュースの味がする」
これは、けっこう匂いがきつかったです。『豊かな香り』の表示に偽りなし。
TOP VALUEブランド 銀毫入りジャスミン茶

銀毫(ぎんごう)は、質の高いジャスミン茶葉のことらしいです。
トップバリューのブランドで、一番期待していなかったのですが、とてつもなく良い香りでビックリしました。
「一番ジャスミン茶っぽい匂いがする」「イケてる、お花の匂い」「飲みやすい、No.1」「味は薄目」「ハーブティー感強め」
と、なかなか高評価でした。
飲み比べを終えて
ん~~・・・
分からん!
みなさん、ピンときたさんぴん茶を飲みましょう!
それではまた次回~!
[PR]那覇にお立ち寄りの際はぜひ「ゲストハウス海風」をご利用ください
当サイトは那覇市にあるゲストハウス海風が運営しております。
ゆいレール「県庁前」駅から徒歩3分。安価で清潔なゲストハウスです。
他のゲストと交流したり、ホテルでは味わえない宿泊経験をしてみてはいかがでしょうか。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
ご予約はコチラからお願い致します。
最近のコメント