サイトコントローラー ≒ OTA一括管理ソフト
宿泊施設を運営するうえでは、「サイトコントローラー」というソフトが重要になってきます。
サイトコントローラーとは、簡単に言えば(※)「OTA一括管理ソフト」のことを指します(これは私の解釈ですので、定義でもなんでもありません)。
OTAに関しては、記事にしていますので、こちらをご覧ください↓
※厳密に言えばサイトコントローラーはOTAだけを管理しているわけではないのですが、ゲストハウスを運営するうえでは、このような認識で充分ではないかと思っています。
OTAはたくさんあります
Booking.com、Expedia等の大手のOTAをはじめ、主要な所でもAgoda、Hostelworld、Ctrip、Airbnb、楽天トラベル、じゃらん、るるぶトラベルなど、これぐらいあります。その他にもOTAは数多く存在しています。
なるべくたくさんのチャネル(経路)から集客したいと考えた場合、契約のOTAは多くなるのが一般的です。契約自体は個別のOTAと結ぶのですが、在庫数や料金などを、それぞれの管理画面から操作するとなれば、作業量は膨大なものとなってしまいます。
そこで、サイトコントローラーを導入することで、一度の操作で複数のOTAの在庫や料金を管理することができるのです。
サイトコントローラーは必需品です。サイトコントローラー無しで運営している施設はおそらくないのではないかと思います。もし有れば、どのように運営しているのか非常に興味があるので、ぜひご連絡をください(笑)。
有名なサイトコントローラーを3つご紹介します
ねっぱん

無料で使えるサイトコントローラーとして、絶大な人気を誇っている商品です。
近いうちに有料版に切り替わるそうです。
手間いらず

ゲストハウスに人気の安定感のあるサイトコントローラーです。
かつて働いていたゲストハウスでも手間いらずを使っている率が高かったです。
TL – リンカーン

ホテルに導入事例が多いと言われているサイトコントローラーです。
リアルエージェントの管理もできる点が特徴だと言えると思います。
名前がかっこいいですね(笑)
おすすめサイトコントローラー
TL – リンカーンは、ちょっと良く分からないので置いといて(笑)、
少し前までは、安さを求めるならねっぱん、品質を求めるなら手間いらずでした。
しかし、ねっぱんもそろそろ有料版に切り替わり、品質も目覚ましい発展がみられます。
それでも、価格はねっぱんの方がだいぶ安くなりそうですので、まずはねっぱんから試してみるというのが無難かもしれません。
今後も情報を追加していこうと思いますので、今回はとりあえずここまでにしておきたいと思います。
最近のコメント